
当店について

赤坂で接待・会食の際は当店で
店内は木目調の落ち着いた空間。完全個室もご用意しており接待や会食でのご利用シーンには最適です。
料理に使用する食材も毎朝全国各地から直送。野菜はもちろん有機・特別栽培のものにこだわっています。料理の中で特に召し上がっていただきたいのが、富士山の溶岩石でお客様自ら焼いていただく「石焼き料理」と瀬戸内海の厳選した真鯛を土鍋で炊き上げる「鯛めし」。こちらは当店自慢の一品です。
丁寧な技と四季折々の食材
食材を活かすためには料理人の技もとても大切です。
当店の料理長の齊藤は、2018年度の『全国日本料理コンクール現代日本料理部門』にて農林水産大臣賞を受賞した経歴を持っています。
この匠の技術で作られる料理は見た目も味もご満足いただけます。
また、当店自慢の「鯛めし」は接待や会食の際の手土産としての販売もしております。

お部屋のご紹介

藤,椿,南天,桜
-2~9名様個室-
完全個室のこちらの部屋は、接待や会食、ご結婚前のお顔合わせの場など、さまざまな利用シーンでご利用いただけます。
四季折々を感じていただける料理を大切な方とお愉しみください。

稲穂
-各4~6名様個室-
稲穂の個室は4部屋ご用意。各部屋個室としてのご利用も可能ですし、パーテーションを外して最大20名様程までの貸切りでもご利用いただけます。

カウンター席
-1~6名様-
職人の技もお愉しみいただけるカウンター席は、気兼ねなくお越しいただけるようにご用意しております。当店の味を知っていただくきっかけに是非ご利用ください。
料理長
齊藤 竜也
TATSUYA SAITO

【受賞歴】
第31回全国日本料理コンクール現代日本料理部門:農林水産大臣賞受賞(日本料理研究会主催)
【プロフィール】
高校を卒業後、和食の料理人になることを目指し箱根湯本のホテルの和食部門にて料理を学ぶ。その後、銀座の名店で修業を積み、2015年の「赤坂ながとも」の開店と同時に料理長として就任。
約20年間築地に通い続けて身についた目利きと信頼で、実際に自分の目で見た食材のみを仕入れています。厳選して仕入れた食材の味を活かすために、無駄な手は一切加えずに、味わいや良さを引き立てるための鍛錬もおしみません。
大切な会食や特別な記念日などに華を添えられるよう、一品一品おもてなしいたします。
第31回全国日本料理コンクール現代日本料理部門:農林水産大臣賞受賞(日本料理研究会主催)
【プロフィール】
高校を卒業後、和食の料理人になることを目指し箱根湯本のホテルの和食部門にて料理を学ぶ。その後、銀座の名店で修業を積み、2015年の「赤坂ながとも」の開店と同時に料理長として就任。
約20年間築地に通い続けて身についた目利きと信頼で、実際に自分の目で見た食材のみを仕入れています。厳選して仕入れた食材の味を活かすために、無駄な手は一切加えずに、味わいや良さを引き立てるための鍛錬もおしみません。
大切な会食や特別な記念日などに華を添えられるよう、一品一品おもてなしいたします。
ご予約
ご予約はお電話またはご予約ページをご利用ください。